こんにちは、おざわ商店です
早速ですが前回のつづきです
前回と同じようにカットした後、さらに1ヶ所(計3ヶ所)カットしたもの4枚
そして4ヶ所すべてカットしたものを1枚作りました
組み合わせて・・・
箱状態になりました!
(底は隠れるので省略してます)
・・・まぁ簡単そうに書いていますが、実際には慣れるまで何度も試し切りしています(--;)
そんなわけで何とか完成しました!
完成させてから思ったのですが、L字(今回の壁)位なら『マットカッター』は使わなくてもよかった気がします・・・
試しに裏面からカッターで皮一枚残す感じでカット
そして折り曲げる・・・
このほうが楽ですね、確実に・・・orz
まぁいい勉強になりました(笑)
話は変わりますが・・・
いろいろと画像をとっていて気になったのですが、本品はツヤ有のフィルムが
張ってあります
ですのでちょっと違和感があるかな・・・と
そんなわけで試しに模型用『つや消し』スプレーを拭いてみました
スプレーしたものが下です
少しトーンが落ちた感じで自分的には良い感じになったかなと思うのですが・・・
どうでしょう?
続いてこんなこともやってみました
電熱線カッターでギザギザにカットしたり
崩れたブロック塀風にカッターでレンガ沿いにカットなどもしてみました
スチレンボードですのでかんたんに加工できます
(まぁ裏面に柄がないのがちと寂しいですが・・・)
で、身近な1/12サイズのものを置き、それらしくし加工品を置いて・・・
こんな風に仕上げてみました!
・・・まぁいろいろと突っ込みはあるかもしれませんが、趣味なんで大目にみてください(笑)
本格的なジオラマとは言えませんが、お手軽に飾るならこういうのもありかな?
と個人的には思います
まぁ自分に画像の加工技術があればもっとましなものが出来たのでしょうが・・・(-_-;)
今回はこんな感じで遊んでみましたが、また機会があったらスチレンボードを使って何か作ってみたいと思います(柄も多数ありますしね・・・)
他にスチレンボードの使い方で面白いものがありましたらコメントいただけると
幸いです。
ではまた次回!
0コメント